小児科

  • 診療時間
  • 乳幼児健診
  • 予防接種受付
  • 腹部エコー
診療時間 日祝
午前診9:00〜12:00
午後診15:00〜17:00

… 第1・第3水曜日は休診いたします。 休診日:第1・第3水曜日、日曜日、祝日

窓口での受付時間は、午前診8:20~12:00 午後診12:00〜17:00 となります。
Web予約は、午前診:7時から、午後診:12時から、定員に達したら終了します。
インターネットで当日の順番予約を導入しています。 WEB予約受付
従来通り来院して、当院窓口で受付していただいても大丈夫です。
月曜日~金曜日は、木村弘子医師が担当します。
月曜日午前、木曜日午前、土曜日午前は、大阪医大小児科医師が診察します。
乳幼児健診 日祝
午前診9:00〜13:00
午後診13:00〜14:30

… 第1・第3水曜日は休診いたします。

予約制です。当院受付または電話でご予約ください。 ➡ Tel.06-6338-5050
インターネットでの予約受付を導入しています。 WEB予約受付
健診時に、予防接種も受けられますので、ご一緒に予約してください。
当院では20〜30分、ゆっくりお話ができるよう、乳幼児健診の時間を設けています。
時間内にどうしてもお越しになれない方はご相談ください。
母子手帳と保険証をご持参ください。
乳幼児健診について
乳幼児健診は木村弘子医師が担当します。
予防接種受付 日祝
8:30
13:30
17:00

… 第1・第3水曜日は休診いたします。

予約制です。当院受付または電話でご予約ください。 ➡ Tel.06-6338-5050
インターネットでの予約受付を導入しています。 WEB予約受付
時間内にどうしてもお越しになれない方はご相談ください。
定期予防接種は、豊中市・茨木市・池田市・箕面市・摂津市・豊能町・能勢町の方も、
  公費(無料)で受けられます。
母子手帳と保険証をご持参ください。
予防接種について

腹部エコー 毎週土曜日 8:00~8:45受付

予約制です。当院受付または電話でご予約ください。 ➡ Tel.06-6338-5050
腹部エコーについて

初めて受診される時には下記のものをご持参ください。

健康保険証
健康保険証は毎月確認させていただきます。恐れ入りますが、その都度ご持参ください。
乳幼児医療証
乳幼児医療証をお持ちの方はご持参ください。申請・発行についてはお住まいの市町村の窓口にお問い合わせください。
他院での
紹介状・検査結果
他の医療機関で検査を受けられた結果をお持ちの場合は、その検査結果をできるだけご持参ください。また紹介状をお持ちの場合は必ずご持参ください。
お薬手帳
他の医療機関で何かお薬を処方されている場合には、できればお薬手帳か薬自体をご持参ください。

子どもの病気を幅広く診察いたします。心配なことはお気軽に相談ください。
気管支喘息、アトピー性皮膚炎などのアレルギー疾患にも力をいれて診療しています。

風 邪
鼻水、のどの痛み、咳、発熱など
感染症
気管支炎、肺炎、副鼻腔炎、インフルエンザなど
アレルギー疾患
気管支喘息、アトピー性皮膚炎、アレルギー性鼻炎など
腹 痛
便秘、下痢、嘔吐、感染性胃腸炎、虫垂炎、腸重積など
腎 臓
尿路感染症(膀胱炎、腎炎など)、夜尿症など
皮膚のトラブル
乳幼児湿疹、おむつかぶれ、とびひ、水いぼ、じんましん、アトピー性皮膚炎など

必要な場合には、尿検査、血液検査、レントゲン、超音波検査、溶連菌・アデノ・RS・インフルエンザなどの迅速検査なども行います。

生後6か月から2歳までは子どもはよく熱をだします。咳・鼻・のどの痛みを伴う時は、咽頭炎、扁桃腺炎などいわゆる風邪症状で、多くはウイルスが原因です。咳がひどくなり、ゼーゼーいってる時は気管支炎や肺炎になっていることもあり、入院が必要になることもあります。
また、子供特有の、突発性発疹、水ぼうそう、おたふくかぜ、麻疹(はしか)、川崎病などもあります。

高熱の時は、脇の下と足のつけねの4カ所を冷やしてください。りんごジュースやベビー用イオン飲料などで、
水分補給もこまめに行ってください。
熱のではじめは診断がつきにくいので、熱が2〜3日続くときは必ず再診してください。

解熱剤の使い方

39度以上で、「顔色が悪い」「ぐったりしてる」「眠れずにしんどそうにうなってる」「水分がとれずおしっこが出ない」などの時は熱をさげてあげたほうが楽になります。

39度以上でも機嫌がよく元気にしてる場合は解熱剤を使わずに様子をみて大丈夫です。熱が上がり下がりすることも子どもにとってしんどい原因です。また、熱が急に上がる時に熱性けいれんも起きやすくなるので、解熱剤の乱用はさけてください。

子どもの腹痛の原因はさまざまですが、最も多い原因は「便秘」による「腸にたまった固い便」と「ガスのたまり」が原因と考えられます。
便やガスが出てしまえば腹痛は消え、子どもはすぐにケロッと元気になります。即効性のある治療法は浣腸です。また、便秘の予防には、適度な運動も大切です。ハイハイやつかまり立ちもいい運動です。食事では、野菜、果物といった食物繊維が豊富な食品や、腸の働きを良くするヨーグルトや乳酸菌飲料等をあげるのも効果的です。

そのほかには「胃腸炎」があります。胃腸に病原体(ウイルスや細菌など)が感染したために起こります。下痢や嘔吐が主症状で、発熱を伴うこともあります。たいていは病原体が体内からいなくなれば回復しますが、乳幼児は下痢や嘔吐によって脱水を起こしやすいので気をつけましょう。
まれに、乳児の「腸重積」や、「虫垂炎」の場合もあります。
また、子どもには、診察で特に悪いところが見当たらない「心因性」の腹痛も多くなっています。

赤ちゃんの肌は手入れしなくてもちもちすべすべのお肌と思ってるお母さん・お父さんが多いですが、赤ちゃんは皮脂腺の働きが活発で、脂などの汚れがたまりやすくなってます。基本は、「清潔」と「保湿」をこころがけて、産まれた時からスキンケアしてあげてください。

基本的に毎日お風呂に入れましょう。38度のぬるめの温度のお風呂に入れて、石鹸の泡を手につけて、手で優しく洗ってあげてください。とくにあごの下、手足の関節、わきやおまたをよく洗いましょう。
冬はとくに保湿を心がけてください。

食物アレルギーも、「皮膚のバリア機能がこわれてる」ことが一因になると注目をされています。
生後6か月までの保湿などのスキンケアが、皮膚のバリア機能を高め、食物アレルギーやアトピー性皮膚炎を減らすことができます。

「子育て支援をこころがけた健診を目指して」

乳幼児健診は母子保健法に定められ、当院では生後一か月から対象としています。
下記の項目を月齢(年齢)ごとに診察・測定・評価して成長をみていきますが、成長・発達段階には個人差があるので、お母さん・お父さんもあせらずに見守ってあげてください。もし、専門施設での診療が必要と判断した場合は、信頼できる医療機関をご紹介します。

  1. 成長(発育・栄養)と発達の評価
  2. 疾病(先天的な病気など)や問題の早期発見・早期対応
  3. 予防接種の時期や種類の確認
  4. 生活習慣や育児環境の振り返り
  5. 育児の疑問・不安の解決

働くお母さんが増え、育児参加をするお父さんも増えてきて、時代とともに生活はもちろん社会環境や育児環境も変化しています。時には育児の難しさを感じたり、不安になることもあると思います。乳幼児健診では、お母さん・お父さんの不安や疑問を解決し、安心して子育てを楽しめるように、お子様が健やかに育つように、お手伝いができればと思います。

  • 吹田市では、個別健診で指定医療機関にて実施しています。
    4~6ヶ月未満、9ヶ月~1歳未満、1歳6ヶ月~2歳未満、3歳(~4歳未満)
     に、公費で受けられます。
  • 必ず保険証母子手帳をご持参ください。
  • 吹田市健康診査健診票をご記入の上、ご持参ください。
  • 健診時に、予防接種も受けられますので、一緒にご予約ください。
  • 乳幼児健診は、一般の診療と分けて時間をとっています。
  • 予約制となりますので、受付またはお電話にてご予約のうえ、ご来院ください。
  • お電話でのご予約は ➡ Tel.06-6338-5050 ※診療時間内にお電話ください。
  • インターネットでの予約受付を導入しています。 WEB予約受付

予防接種は、一般の診療と分けて時間をとっています。

予約制となりますので、診療時間内にお電話または直接受付にてご予約ください。

お電話でのご予約は ➡ Tel.06-6338-5050 ※診療時間内にお電話ください。

インターネットでの予約受付を導入しています。 WEB予約受付

ワクチンデビューは生後2か月になります。
生後2か月には、ヒブ、小児用肺炎球菌、B型肝炎、ロタウイルスワクチンを同時接種しましょう。 ロタウイルスワクチンは生後14週6日までに1回目を接種します。3ヶ月から四種混合が受けられます。0歳で受けるワクチンはたくさんあるので、同時接種が基本です。
1歳のお誕生日を迎えたら、MRと水痘、おたふくかぜの予防接種を受けましょう。
3歳になったら、忘れずに日本脳炎も受けましょう。

  • ワクチンのスケジュールは、スタッフが相談にのります。
  • 不活化ワクチンの後は一週間あけると次のワクチンが受けられます。
  • 生ワクチンの後は四週間あけると次のワクチンが受けられます。

不活化ヒブ(Hib)初回:生後2ヶ月~7ヶ月3回
追加:初回終了7ヶ月以降1回
不活化小児肺炎球菌初回:生後2ヶ月~7ヶ月3回
追加:1歳~1回
不活化B型肝炎生後2ヶ月~9ヶ月初回2回/追加1回
不活化四種混合(ジフテリア、百日咳、
破傷風、不活化ポリオ)
初回:生後2ヶ月~12ヶ月3回
追加:初回終了1年後1回
ロタウィルス生後6週~ロタリックス2回
ロタテック3回
BCG生後3~12ヶ月 (推奨5~8ヶ月)1回
MR (麻しん、風しん混合)第1期:1~2歳未満1回
第2期:5~7歳未満1回
水痘1歳~3歳未満2回接種
不活化日本脳炎1期初回:3歳~4歳未満2回
1期追加:4歳~5歳未満1回
2期:9歳~10歳未満1回
不活化二種混合(ジフテリア、破傷風)11歳~13歳未満1回接種
不活化HPV / ヒトパピローマ / 子宮頸がん予防13歳~3回接種
不活化肺炎球菌(高齢者)65歳~ 
  • 豊中市、茨木市、箕面市、池田市、摂津市、豊能町、能勢町の方は、相互乗入制度を導入しています。
       定期接種の「依頼書」は不要です。(公費 (無料)で受けられます)
  • ただし、BCGは豊中市のみ依頼書は不要ですが、豊中市以外は依頼書が必要です。

不活化インフルエンザ
毎年10〜12月に受けましょう
インフルエンザ予防接種 問診票
生後6ヶ月~成人13歳未満:2回接種
13歳以上:1回接種
不活化肺炎球菌(成人用)(成人1回接種
おたふく1歳以上~成人2回接種
不活化B型肝炎1歳~成人3回接種
水痘3歳以上~成人2回接種
麻しん(単独)~成人1回接種
風しん(単独)~成人1回接種
不活化破傷風(単独)~成人1回接種
不活化A型肝炎~成人3回接種
  • 肺炎球菌(成人用):吹田市の対象年齢の方は一部負担金(2,000円)で接種できます。

開催日
毎月第2水曜日 予約制 無料
満席となった場合は、必要に応じて第4水曜日も開催しています。
対 象
13時~14時:生後4ヶ月~7ヶ月、
14時~15時:生後8ヶ月以降
内 容
栄養士さんと離乳食を楽しく勉強しましょう。

内 容
育児・不登校・病気一般について
ひとりで悩まず、お気軽にご相談ください。
本人のみ、保護者のみ、本人と保護者、いずれでも可能です。
日 程
日程についてはご相談の上、決めさせていただきます。 予約制
費 用
1回:1時間:3,500円

  • 受付・待合室

    受付・待合室

  • 受付・待合室

    受付・待合室

  • 待合室

    待合室

  • キッズコーナー

    キッズコーナー

  • 感染隔離待合室

    感染隔離待合室

  • 診察室1

    診察室1

  • 診察室2

    診察室2

  • 処置室

    処置室

  • 吸入コーナー

    吸入コーナー

  • トイレ

    トイレ

  • オムツ交換台

    トイレの入口にはオムツ交換台もあります。